ノート術・手帳術

「思い通り!」の第一歩

こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。

今日は、これを見直してみます(↓)。

www.room510edit.work

ふわっと月イメージ、からの、ディテール。
先月と同じように書き出してみました。

f:id:room510edit:20200514172520j:plain
今のわたしができること/(タスクとTODOをそれぞれ6〜10個ずつ)

www.room510edit.work

まずテーマ、タスクやTODOはそのあと

新しい月を迎えるときに、ここ数年わたしがやっているのは、「大テーマ(ざっくりハシラ)を決める」、です。さらにふわっとしたものがこの上(年間テーマ)にあるのですけど、共通するのは ”集中するモノ・コト・意識” をベースに作っているということです。

TODOとかタスクは、いくらでも、キリがないくらいに出てくるので、細かいところから始めるよりも、

最低限これだけは!

とか

今回はここだけ!

とまずはグッと狭い範囲に絞り込んでやったほうが、決めやすいです。
何より月末に「できなかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜涙」と崩れ落ちることを防ぐためにもオススメです。

この投稿をInstagramで見る

1カ月の終わりに書くレビュー。フォーマットを作り、よかったこと/課題/バトン、を箇条書きでカラムに。

Aiko Goto(@room510edit)がシェアした投稿 –

「前の月はどうだったかな?」
「何ができて、何ができなかったかな?」
「できなかったことを今月は引き続きやりたいかな?」

この3つを、レポートノートを見ながら考えています(↓)。

www.room510edit.work

例えば、わたしの場合は、5月の「できなかったこと(課題)」の一つに、これがありました。

<課題>

・運動が思うようにできていない

・筋トレ系(ヨガはだいぶ習慣化)

そこで6月のタスクの1つは、

□筋力をつける

これをTO DOにブレイクダウンすると、

①バランスボール使って手足の運動(10回×2セット)
②スクワット、朝晩30分ずつ散歩(per day)

ざっくりですけど、こんな感じです。

月間のものは、手帳のマンスリーページに書いています。
さらにいえば、毎朝のモーニングノートで1日ごと追っているので、そこから整えていって、こぼれたもの、ブラッシュアップしたいことを翌月に。。。ということも。

www.room510edit.work

いずれにしても、まずはノートです。
ノートにあれこれ、制限なく書き散らしをしてから、手帳で整えていく。
この繰り返しで、前進します。

eyeco

★今日の相棒

対面ワーク!「春の席@大阪」ほっこり薬膳茶付♪