編集ワーク

eyecoの裏シナリオノート

こんにちは、ノート研究ライターeyecoです。

 

今年5月に、恐れ多くも新連載がスタートしました「EDiTよみもの:ノート&手帳好きライターeyecoのノートの使い方研究」。初回の ”情報ストックノート” に続きまして、今週、”シナリオノート” をご紹介しました。

edit-marks.jp

 

作った目的、使い方などの基本的な部分は、連載の記事を読んでいただけたらすごく嬉しいのですが、恒例の(?)「画像が小さすぎて見えにくいよー!」にお応えすべく、こちらで拡大写真とともに、ちょっとばかり、補足情報を掲載します。

 

f:id:room510edit:20190718223706j:plain
シナリオノート、全貌(1枚目)
f:id:room510edit:20190718223754j:plain
バババン、とこちらも(2枚目)

書き出していくとシミュレーションしやすい

いろんなやり方があると思います。ただ、わたしは、脳に、体に刻み込みたかったんですね、しっかりと。時間の流れ、その中でやることを書き出して追っていくと、ふとした気づきや解消しておきたい不安なども表立って来るので、それをメモしたり、原稿化したりしてまとめていくと、机上シミュレーションがとてもしやすいです。

 

f:id:room510edit:20190718224347j:plain
時間軸を中心として左側に大きな柱、右側に内容を記入

 

準備から終了後のレビューまでひとまとめに

良かった点、反省点、課題なども忘れないうちに書きます。準備〜終了までひとまとめに振り返れるようにして、次へ。

f:id:room510edit:20190718224858j:plain
振り返りが一番大事ですよね、これも!

ある程度、フォーマット化することで、見やすくなるし、何より、振り返りたくなるような工夫をすることで、たのしくおさらいできる! 繰り返し使うような、ある種、”教科書的なノート”はそれが一番大事かな、と思います。 書いて、読んで、振り返って、しっかり学習することで、次はより良いモノができるから、必ず。そんなふうに自分で、しっくりくる方法を探しながら書いて、作り込むのもたのしみながら、育てていく。そんな成長ノートになってくれたなら、これほど心強いものはない。

 

9月の講座は、このノートでわたしもパワーアップしてのぞみますよ^^
どうぞおたのしみに。

 

 

↓ 第2回シナリオノートの記事はこちらから! ↓↓

edit-marks.jp

 

↓↓ 第1回 情報ストックノートの記事はこちら! ↓↓

edit-marks.jp

 

↓↓ きょうの相棒 ↓↓

方眼ノート(A5正寸・赤)

マスキングテープはこちらのシリーズで無地とストライプを使用